こんにちは ハクレイ(@HakureiSisan)です!
当ブログにアクセス頂き誠にありがとうございます!
ベガルタ仙台 VS 横浜FC
投資 × サッカー 第11回目の試合です。
前回、横浜FCと引き分けたベガルタ仙台。
負けこんでいるわけでもなく、勝っているわけでもない。
サポーターとしてはなんだかもやもやするリーグ戦。
今回は北海道はコンサドーレ札幌とホームで戦いました。
ゲーム内容は相手が前半早々にレッドカードもらって、数的有利な場面を幾度と作ってチャンスシーンが多かったように思います。
しかしながら毎回ブログに書いてしまってるかもですかもですが、決定力がない。
1対1の場面どころか3対2の数的有利を作り出しても、それが活かしきれずに決めることができないという場面がめっちゃ多い。
周りが見えていないのか…
3対2の局面なら保持者が正対ドリブルすれば2対1に持ち込めんで更に有利になるのに、それができないんですよね。
関口なんかはできてる気がするんで、他の選手ももう少し頑張ってほしい。
結果はというと2-2のドロー。
義務のように失点しますがなんなんすかね?
追加点の後の失点なんか、完全に集中してなかったよね?
はやくシマオ復帰してくれ(泣)
チーム応援投資のルール
買い付けする投資信託
■ eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)
eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を購入を下記ルールで購入します。
購入ルール
■ ベガルタ仙台が勝利:+ 5,000円
■ ベガルタ仙台の選手が1点決めるごとに:+ 1,000円
■ ベガルタ仙台の選手がハットトリック:+ 10,000円
※ハットトリック:一人の選手が人試合で3点得点すること
■ ベガルタ仙台が失点なし:+ 3,000円
■ ベガルタ仙台が引き分け:+ 3,000円
■ ベガルタ仙台が敗戦:+ 1,000円
□ ベガルタ仙台が2連勝で上記合計額に:× 1.2
□ ベガルタ仙台が3連勝で上記合計額に:× 1.4
□ ベガルタ仙台が4連勝で上記合計額に:× 1.6
□ ベガルタ仙台が5連勝で上記合計額に:× 1.8
□ ベガルタ仙台が6連勝で上記合計額に:× 2.0
□ ベガルタ仙台が6連勝で上記合計額に:× 2.5
※以降の連勝は0.5ずつUP!
今回購入額
ベガルタ仙台が2-2でドロー
■ ベガルタ仙台の選手が1点決めるごとに:+ 1,000円 (ジャーメイン)
■ ベガルタ仙台の選手が1点決めるごとに:+ 1,000円 (椎橋)
■ ベガルタ仙台が引き分け:+ 3,000円
◆ eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)を5,000を買い付け!
累計投資回数:11回
累計投資額:50,000円
現在評価額:49,928円
さいごに
複数得点取ったと思ったらこれだよ…
正直内容的にも勝ち点3取らなければいけなかったと思う。
こういうところで積み上げられないと中位、上位に行くことできないんでしょーね。
終わったことは仕方ないので、修正して次は勝ってほしいです。
<今までのベガルタ応援投資のまとめページはこちら!>
※当ブログでは、金融商品・その他サービスについて記しておりますが
売買の推奨を目的とした記事ではありません。
最終的な金融商品・その他サービスの購入意思決定はご自身の判断でお願いします。
<クリックで応援していただけると嬉しいです!>